【報告】ゆりか 第8回 公開収録 2018.03.12


福田諒インも段々と収録に慣れてきたのか、表情が柔らかくなってきましたね。

ゆりかも「ししょう~」と慣れ親しんでいる様子です。

対局の前に

福田インがニギリを教えてくれました。
ニギリとは対局の前に黒か白かを決める儀式のようなものです。
同じ棋力の場合は、先に置ける黒が有利な為、黒を持つか白を持つかは大きな問題なのです。

まず白の人が約10個ほど白石を握ります。
この握った数が奇数か偶数かを黒の人が答えます。
黒が1個を出したら奇数の意思表示。
黒が2個を出したら偶数の意思表示となります。。

黒が正解したら、そのまま黒を持ちます。
黒が不正解なら、白を持つということになります。

昔はこのまま勝負をしていたのですが、黒が先に打てるのは圧倒的に有利です。なので、現代はコミと呼ばれるハンデをわざと黒に課すことで互角にするように調整するようにしています。

認定対局

認定対局自体も回数を重ねてきて、もう5回目の対局です。

13路盤で前回の19級認定からのスタートです!

序盤に三々定石と呼ばれる、隅のほうの戦いが起こりましたが、ゆりかは華麗にスルーしました。(局後にきちんと教わっていました)

今回はガチガチに打つ作戦だったのか、黒がくっついてばっかりだったような・・・。でも、その後にはまとめて取られて・・・。

そして、トドメです。

ゆりか「オーバーヒートだよ~」

と叫びながら。
自分からアタリ(あと一手で取られる状態)に突っ込んでいきました。

ここでタオルが投入されて、現状維持の19級でした。
次回に頑張ってもらいましょう!

野外ロケ

とあるロケの練習も兼ねて外へ出て行きました。
そこで、今回の対局を振り返ってもらいました。

福田イン「アタリに突っ込んだよね!」

やっぱり突っ込まれました(笑)

でも、最後は格好良く決めて!

次回予告

次回のゆりか&福田インストラクターの公開収録は、3月17日(土)10:00~13:00です。

YouTube生配信は、一時休止とさせていただいております。

当面は17Liveでの配信を予定しております。ご了承ください。

なおアーカイブにつきましては後日、YouTubeにてご覧いただけます。

こちらをクリック→囲碁アイドルYouTube公式チャンネル

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です