3月までの3ヶ月間はアイドルが師匠に稽古をつけてもらう感じでしたが、4月からは心機一転。
囲碁アイドル同士で合同収録を増やして、火花バチバチの対決をやってもらうことになっています。
なお、今回の公開収録は武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて行われました。
鈴木千晴 VS ゆりか
まず、記念すべき合同収録第一回目はこの2人の対決から始まりました。
二人とも真剣な表情ですね。
と、思いきや・・・。
笑い出したり・・・。
そして・・・・。
ゆりかがずっこけていたり(笑)
なかなか面白い内容でした。
そして、奥にいるのは首藤瞬プロと永代和盛インストラクター。
この2人がすぐ隣で実況解説をしています。
勿論、解説内容は両対局者には丸聞こえですが、この解説が聞こえているようでは対局の集中力が足りないとのお言葉。
とはいえ、
千晴「めっちゃ、聞こえてますよー。」
そうですね。至近距離ですからね(笑)
解説は当初の予定だと「プロレス風実況」でいこうと話していたのですが、すぐにサッカー好きの首藤プロが松木安太郎ばりの解説を始めました。
完全にサッカー風の解説となりました。
途中から永代インが「では、カーリング風で」と促すも、すぐにサッカーに戻ってしまいます(笑)
首藤プロのサッカー愛が垣間見えました。
結局は本番さながらのリハーサル(?)のあとの対局で千晴が勝利。
途中まではゆりかのほうが押していたのですが・・・。
首藤プロいわく、ロスタイムで千晴が追いつき、延長戦で「殴り」勝ったと・・・。
次回の本番である4月8日の囲碁アイドル4人が登場するトーナメントの前哨戦となりました。
4人でフリートーク
その後は、そのままフリートークに突入しました。
お互いに質問をしたり、その後は「音なし伝言ゲーム」をしたり。
結局、うまくいかなったのですが、失敗の要因が一番大きかったであろう永代インには顔に落書き(正しくは二人のサイン)をされるという罰ゲームに・・・。
ペンは油性か水性か確認していませんでしたが、その後の仕事は大丈夫だったのでしょうか。。。
次回予告
「三鷹囲碁ルーム」4月8日(日)10時~13時
囲碁アイドル4人が全員揃います。
(トーナメント戦を予定)
17Liveでの配信も行う予定です。
なおアーカイブにつきましては後日、YouTubeにてご覧いただけます。
こちらをクリック→囲碁アイドルYouTube公式チャンネル