みなさまこんにちは(^^)
囲碁アイドルマネージャーです。
ゴールデンウイークはみなさまどう過ごされましたか?
最大で9連休だった方もいらっしゃるみたいですね。
逆にゴールデンウイークもお仕事だったみなさまも、お疲れ様です!
さて今回は、5月3日に行われた鈴木千晴&首藤瞬プロの公開収録の様子をレポートしたいと思います。
鈴木千晴の認定対局
首藤プロから「最近囲碁はやってる?」の問いかけに
「全然やってません・・・」と千晴ちゃん(笑)
だ、大丈夫なのか・・・
前回認定された14級から昇級はできるのでしょうか。
少し不安を抱えながら、対局開始です。
今回は5子局で行われました。
途中、首藤プロのアドバイスや指導が入りながら対局が進んでいきます。
そして終局。結果は・・・
黒番 鈴木千晴の勝ち!
囲碁やってない発言を聞いて、どうなることかと思いましたが、さすが千晴ちゃん。
そして気になる認定は・・・
13級に昇級
着々と級を上げていっています。
まずはこの企画の目標の10級まではなんとかたどり着けそうですね!
でも千晴ちゃんの目標は初段だそうなので、やはり囲碁の勉強はこれからも頑張ってほしいです(笑)
鈴木千晴&首藤プロのフリータイム
今回2人は「障害物競争」を行いました!
え、囲碁ルームで?!と思った方もいらっしゃると思いますが、そんな長い距離を走るのではありません(^^)
コースは簡単で、スタート地点から3mほどの折り返し地点にホワイトボードがあるので、それをくぐって、戻ってくるというものです。
競争という名ですが、一人ずつ走って、タイムを競います。
ですが、障害物競争といっても、ただ障害物を越えるだけではなく…
写真の千晴ちゃんのように、頭になにかモノを乗せながら走ってもらうのです。
頭から落ちたら失格です。
まず最初に乗せたものは箱菓子。
これが安定するように見えてなかなか難しい!
なんといっても頭にモノを乗せながらホワイトボードをくぐるというのが最大の難関ではないでしょうか。
まずは千晴ちゃんから挑戦。
折り返し地点までは難なくクリア。ですがやはりホワイトボードをくぐるところで箱が落ちてしまいます(><)
次に首藤プロの挑戦。
なんとホワイトボードの手前で箱が落ちてしまいます(笑)
この対決はドロー。
次に乗せるものは、箱ティッシュ。
二人とも頭への乗せ方、ホワイトボードのくぐり方、いろいろと工夫していました。
まずは首藤プロから。
やはりホワイトボードで失敗でした。
そして次に千晴ちゃん。
なんと難関のホワイトボードくぐりをクリア!そしてゴール!!
箱ティッシュ対決は千晴ちゃんの勝ちです。
そして最後は…ペットボトル。
安定感のないペットボトルはさらに難しそう・・・
残念ながら二人とも失敗でした(><)
最初は成功できるか、どうなるかと思いましたが、結構盛り上がった対決でした(^^)
次回予告
次回の鈴木千晴&首藤瞬プロの公開収録は、5月13日(日)13:00~16:00です。
YouTube生配信は、一時休止とさせていただいております。
当面は17Liveでの配信を予定しております。ご了承ください。
なおアーカイブにつきましては後日、YouTubeにてご覧いただけます。
こちらをクリック→囲碁アイドルYouTube公式チャンネル
ぜひ現地で囲碁アイドルの対局を応援しにきてください(^^)
そしてあなたも囲碁アイドルと一局なんていかがでしょうか?
お待ちしています!
記:囲碁アイドルマネージャー